おかげさまで盛況のうちに無事終了いたしました。
みなさまありがとうございました。

福岡では4回目の開催となる『ワークショップコレクション in 福岡 2019』が、
3月9日・10日の両日、九州大学伊都キャンパスにおいて開催されます。

福岡開催では過去最大の24企業、9学校、9団体・個人から59コンテンツの
ワークショップが勢揃い。
また、九州大学との共催(九州大学伊都キャンパス完成記念関連行事)により、
九大生さながらに九州大学の先生たちによる特別授業が受講できるスペシャル企画
「小学生向け九州大学特別授業」の開催や、現役九大生による研究の成果を交えた
ワークショップも開催されます!
          
私たちシティアスコムもワークショップを開催します。
【お茶の間キッズプログラミング】
小さくて丈夫なパソコン『Raspberry Pi』を使って、ゲームプログラミングを体験します。

大人でも夢中になりそうな九州大学の先生たちによる授業や、
子供たちが瞳を輝かせて夢中で参加するワークショップ等、
本当にスペシャルなイベントです。お子様と一緒に参加してください。

【開催概要】
 1.会期    :2019年3月9日(土) ~ 2019年3月10日(日)10:00 ~ 16:00
 2.コンテンツ :59コンテンツ
 3.出展    :24企業、9学校、9団体・個人
 4.動員目標  :約30,000人(2日間計)
 5.会場    :九州大学伊都キャンパス センター2号館(福岡県福岡市西区元岡744番地)
 6.内容    :デジタル・電子工作、造形、アートなど幅広くワークショップを展開。
         九州大学の先生による「九大教授の特別授業」を開催
 7.参加費   :入場無料 ※一部参加にあたり材料費がかかります。
 8.対象    :未就学児~小学生
 9.主催    :NPO法人CANVAS/株式会社グッデイ
10.共催    :九州大学/九州大学伊都キャンパス完成記念関連行事
11.駐車場   :1,500台(無料)
12.後援    :文部科学省、福岡県、福岡県教育委員会、福岡市、福岡市教育委員会、
         北九州市教育委員会、久留米市教育委員会、糸島市教育委員会、春日市教育委員会、
         鳥栖市教育委員会、太宰府市教育委員会、粕屋町教育委員会、福津市教育委員会、
         那珂川市教育委員会、一般社団法人九州経済連合会、福岡商工会議所、
         一般社団法人超教育協会、九州工業大学、福岡教育大学、九州朝日放送、
         FBS福岡放送、TNCテレビ西日本、RKB毎日放送、TVQ九州放送、西日本新聞社、
         読売新聞社、朝日新聞社(順不同)
13.協賛    :イオン九州、西日本シティ銀行、西日本鉄道、九州産業大学造形短期大学部、
         英進館、シティアスコム、しあげギャラリー、福岡銀行、JR九州、九州電力、
         西部ガス、三州ペイント、学研エデュケーショナル(順不同)
14.ホームページ:https://wsc-fukuoka.jp/
15.その他   :イベントの日時・内容などは悪天候や天災等の諸説の事情により中止となる
         場合がございます。
         ※当日は会場や駐車場が大変込み合うことが予想されます。
          公共の交通機関でのご来場をお願いいたします。

【2019ワークショップコレクション限定スペシャル企画】
<小学生向け九州大学特別授業>に参加しよう!
現役の九大生の授業を体験!!九大生が受講する教室で、九州大学の10名の先生方が小学生を
対象にした分かりやすい授業を開催します。

九州大学副理事/共創学部長/大学院比較社会文化研究院 教授 小山内 康人(おさない やすひと)先生
テーマ:『南極は地球の玉手箱』 日時:3月9日(土)11:00~11:40/2303教室
厚い氷に覆われた南極大陸は自然情報の宝庫(玉手箱)。自然環境や南極観測隊の活動、
40億年以上の南極大陸の歴史について紹介します。

九州大学大学院法学研究院 教授 南野 森(みなみの しげる)先生
テーマ:『日本一わかりやすい憲法のお話』 日時:3月9日(土)13:00~13:40/2303教室
憲法ってなんだろう?そもそも法って何のためにあるの?など、
大学生でも悩んでしまいそうな難しい話をわかりやすく説明します。

九州大学大学院芸術工学研究院 教授 井上 滋樹(いのうえ しげき)先生
テーマ:『-食べ物を無駄にしないゲーム-君は未来のコックさん!』 日時:3月9日(土)14:00~14:40/2303教室
食べ物を無駄にしない料理の仕方をカードゲームで楽しく学びます。
食料をたくさん救った敏腕コックにはコック帽をプレゼント。

九州大学大学院芸術工学研究院 助教 西田 紘子(にしだ ひろこ)先生
テーマ:『いろんなリズムを打ってみよう!』 日時:3月9日(土)14:00~14:40/2304教室
シンプルなリズムを打ったり、パートに分かれて合奏したり。
ことばの響きを使ってリズムをつくるなど身近なリズムを体験します。

九州大学カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所 准教授 渡邊 源規(わたなべ もとのり)先生
『光で作る未来のエネルギー』 日時:3月9日(土)15:00~15:40/2303教室
光で動くプロペラや光る人工イクラ、光からつくられるエネルギー「バブル」などを
見ながらエネルギーについて考えます。

九州大学次世代燃料電池産学連携研究センター 准教授 西原 正通(にしはら まさみち)先生
テーマ:『水素で動かす未来の社会』 日時:3月10日(日)11:00~11:40/2303教室
次のエネルギーとして期待される水素を中心に、エネルギーの現状と課題について
参加者の皆さんと一緒に考えます。

九州大学総合研究博物館 副館長/教授 岩永 省三(いわなが しょうぞう)先生
テーマ:『九大にある宝のおはなし』 日時:3月10日(日)13:00~13:40/2303教室
九州大学にある750万点もの貴重な学術資料や標本。どのような「宝」で、
どんな研究から何が判ってきたのかを紹介します。

九州大学大学院理学研究院 准教授 町田 正博(まちだ まさひろ)先生
テーマ:『星と惑星の誕生を解き明かす』 日時:3月10日(日)14:00~14:40/2303教室
望遠鏡で生まれたばかりの赤ちゃん星を見ると、噴水のようにガスが…。
この授業では惑星の誕生をわかりやすくお話します。

九州大学大学院歯学研究院 准教授 武 洲(たけ ひろ)先生
テーマ:『歯を守って、健やかに成長』 日時:3月10日(日)14:00~14:40/2304教室
歯と歯を支える歯茎や骨は、記憶力やおなかの調子など全身の健康に関わっています。
歯を守って、健やかな成長を目指しましょう。

九州大学総合研究博物館 教授 前田 晴良(まえだ はるよし)先生
テーマ:『化石はなぜ残るのか?』 日時:3月10日(日)15:00~15:40/2303教室
化石は残っているのでしょうか?いま研究中の実物の化石を研究室からこっそりと持ち出し、
実際に見たり触ったりしながら、海外調査の話を交えて化石が残るなぞに迫ります。

※スペシャル企画「九大教授の特別授業」の内容は変更になる場合があります。
※参加受付はイベント当日(センター2号館一階受付)にて行います。
※参加申込みは先着順となりますので、予めご了承ください。